正式名称 : 組合特別法人カード
通 称 : 組合法人カード
発行元 : 日本情報サービス協同組合
◎ポイントではなく現金での割引がほしい。
◎ETCカードと車両を限定しての利用が難しい。
◎レンタカーをよく使う。
◎車両が個人名義
◎ETCカードの通行料金以外に別途管理費や賦課金・手数料を徴収されている。
NEXCOの高速道路をメインでご利用の方に対して発行します。
ご利用初月分から組合特別割引を受けることができます。
NEXCOのコーポレートカードのように車両が限定されないので使い勝手がよく、
一般レーンでも利用可能であることから、経済的・利便性・即効性に優れています。
1.コスト削減
◎時間帯割引後から、さらにカード毎に毎月一定の組合特別割引を適用。
2.利便性
◎ご利用は料金後払い、しかも一括決済。
◎どの車両でもご利用可能。
◎すべてのETCレーンでご利用可能。
◎ETC車載器を搭載していなくても一般レーンでご利用可能。
3.即効性
◎ご利用初月分から割引開始。
◎マイレージポイントサービスと比較し、即効性がありポイント消滅の心配がありません。
NEXCO管轄の高速道路をご利用のカードの対して、毎月一定の組合特別割引をカード毎に適用します。
◎組合加入出資金(脱退時返金)
◎ETCカード保守サービス料 1枚につき500円/年
内訳)カード新規・追加発行時 1枚につき500円/年※
※途中加入の場合、月割40円×残りの月数
◎その他の費用
・ETC法人カード亡失処理手数料 1枚につき1,500円(外税)
・ETC法人カード再発行手数料 1枚につき500円(外税)
締日:毎月末日
請求書送付:翌月20日頃
お支払:翌々月1日(銀行自動引落)
カードごとの詳しい走行明細を発行いたします。
日付、利用区間、料金、時間帯割引等を明記した詳しい明細ですので
キメ細やかな利用状況が把握でき、経理の簡素化に役立ちます。
本社・支店ごとの仕分けも可能です。
◎組合加入申込書
(新規ご加入の場合、出資金1万円をお預かりします。)
◎履歴事項全部証明書(3か月以内のもの、写し可) ・・・ 1通
◎車検証のコピー (注:法人名義)・・・・カード必要枚数分
◎車載器セットアップ証明書・・・・カード必要枚数分
※お手元に保管されていない場合はその旨お知らせください。
◎預金口座振替依頼書
★当組合のサービスお申込みの場合、事前審査が必要となります。
★ご利用状況によってはカード発行をお断りする場合もございますのでご了承下さい。